dbNETメールマガジン 【VOL.255】

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ☆★☆   dbNET   メールマガジン     ☆★☆
                       【VOL.255  2023年  11月 25日】

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
…………………………………………………………………………………………………
このメールはdbNETファミリーのユーザー登録時にメールアドレスをご記入いた
だいたお客様に送信しております
    Webサイト ◇https://www.dbnet.gr.jp
…………………………………………………………………………………………………

■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■   今週のもくじ
■ 1. プロローグ
■ 2. 展示会・セミナーのご案内
■ 3. dbNETファミリーへのリンク
■ 4. エピローグ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■

++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.プロローグ

こんにちは、志摩です。
グッと寒くなりました。

イスラム過激派、『宝塚過激団』、どう違うんだろう?
創設者、山梨出身の小林一三が草場の陰で泣いておるぞ。

もはや旧聞に属しますが、言わせてください。
阪神タイガース、強かったア。
近本、中野、森下、実に素晴らしい選手です。
助っ人のノイジーは値千金のホームランを放ったので、残留は決まりですね。
オリックスは主砲の吉田がアメリカに行ってしまい、杉本も故障がちでしたから、やはり、
勝ち目はなかった。

今回の日本シリーズは競った試合が少なく、その点は残念でした。
ハラハラドキドキこそが、野球の醍醐味ですから。
しかし、山本由伸が完封でシリーズ新記録の14奪三振を見せてくれましたね。
『お見事!』

近年はセ・パともに連覇が多いので、阪神は、来年も優勝する可能性が高いと
思います。

さて、相も変わらず『よく考えたものだ、まったく悪知恵を働かせるものだ』と感心する犯
罪が横行しています。
しかし、ポイントの大量不正詐取には、笑っちゃいました。約1億7千万ポイント!
『ふうむ、おのれら、よくぞ思いついたな』

財務副大臣の税金滞納、ウッカリ行為?
故意ではないと思いたいのですが、ご自身が税理士という有資格者、どないなっとるん
や、と唖然とする一件でありました。

悪行に満ちた現世にあって、翔平君が子供たちに6万個ものグラブをプレゼントをしたと
いうニュースには心温まるものがありました。
さらに今年のMVPゲットときては、もう何をか言わん、志摩は称賛疲れの心境ですヨ。

税金って何種類あるのでしょうか。
真っ先に思い浮かぶのは消費税、市民税、酒税、タバコ税、所得税。
ようく考えると、なぜ、国民は税を払う必要があるのか?
近代国家になる前から、遠い遠い昔から、これがあるんですよね。

随分前に、イギリスには『窓税』があったとご紹介しましたが、権力側には『頭脳明敏』
で計数に明るいご仁が揃っていて、常に税の新たな取り立てを画策しているので、油断
がならない。

一応、国民の生活を安定的に維持するために必要、としておきます。
たとえば、橋や道路を作るのに金はかかる、消防署や警察組織や自衛隊は必要だし。
その他もろもろ、国家ですから、税金は不可欠であることは認めます。
しかし、国が守銭奴のように金を溜め込んでいるかも知れないので、チェックはしないと
まずいですよ。
河野大臣、辣腕をふるってくださいヨ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.展示会・セミナーのご案内 

==================================             
■日経BPメールより
 ★『 Digital Back Office Summit 2023 Winter 』
  2023年12月5日(火)13:00~16:25(予定)
  会場:オンライン配信セミナー
  受講料:無料(事前登録制)

  【詳細・申込は】
  https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_–_790012_–_26786_–_1
  【概要】
  総務・経理・一般事務・庶務・人事・法務などのバックオフィス業務は、
  企業を支える重要な役割を果たしています。しかし長年、人材やITの
  投資は営業やマーケティングなどフロント業務向けが優先され、
  バックオフィスは後回しにされる傾向がありました。
   しかし長引くコロナ禍や働き方改革によって、バックオフィスDXの
  重要性が急速に高まっています。バックオフィスのDX化は以下の
  メリットが得られ、企業の経営力・競争力強化のために必須の
  取り組みと言えるからです。
  ●生産性向上業務効率化を実現できる
  ●バックオフィス業務の精度が上がり、経営のスピードアップにつながる
  ●人件費のコスト削減効果と人的リソースを有効活用できる
  ●テレワーク導入など多様な働き方へ対応でき、人材確保につながる
  ●社員のモチベーション向上や、ケアレスミス削減に役立つ

 ★セキュリティマネジメントSummit2023winter
  ~生成AI時代のサイバーリスクとどう向き合うか、先進企業の事例に学ぶ~
  https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_–_790013_–_26875_–_1
  日時:2023年11月28日(火) 12:30~16:55(予定)
     2023年11月29日(水) 10:00~16:50(予定)
  <基調講演・特別講演>
   ●日清食品ホールディングス 執行役員 CIO 成田 敏博 氏
   ●さくらインターネット 執行役員 最高情報セキュリティ責任者
            最高情報責任者 江草 陽太 氏
   ●なぜ日本初のブルーチーム会社を立ち上げたのか
    伊藤忠商事 IT・デジタル戦略部 技術統括室
          ITCCERT 上級サイバーセキュリティ分析官
          佐藤 元彦 氏
   ●トリドールホールディングス 執行役員 兼 CIO 兼 CTO
          磯村 康典 氏

 ★『 木材活用フォーラム2023冬オンライン』
  https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_–_789811_–_52583_–_2
  ●開催概要
   ・日時:2023年12月7日(木) 14:30~17:00(予定)
   ・Web/オンライン開催
   ・受講料:無料、事前登録制
   ・主催:日経BP 総合研究所 社会インフララボ、日経アーキテクチュア、
       日経クロステック
  ●プログラム(予定)
   <14:30~15:45>
   ◇特別講演
    『木造建築の海外プロジェクトと担い手育成』
     講師:芝浦工業大学建築学部 教授/ビルディングランドスケープ
        代表 山代 悟 氏
    日本福祉大学 福祉工学科 建築バリアフリー専修 准教授 坂口大史氏

   <15:50~17:00>
   ◇パネルディスカッション
    『木造・木質建築の普及策を探る』

    パネラー
    ・CSRデザイン環境投資顧問 代表取締役社長 堀江隆一氏
    ・竹中工務店 木造・木質建築推進本部 シニアチーフエンジニア
           小林 道和 氏
    ・三菱地所  関連事業推進部 木造木質化事業推進室 統括 兼
           三菱地所設計 R&D推進部 木質建築ラボ チーフエンジニア
           海老澤 渉 氏
    ・林野庁  林政部 木材産業課 木材製品技術室長
           土居 隆行 氏
    モデレーター
    ・日経BP 総合研究所 上席研究員 小原隆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

3.dbNETファミリーへのリンク

==================================

☆システムケア株式会社 https://www.system-care.jp/
  ・dbNETの運用をサポート

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

4.エピローグ

日本にはかつて、税所篤(さいしょあつし)、調所笑左衛門(ずしょしょうざえもん)という
人物がいました。
税所、調所は税の徴収、出納、管理を担った専門部署『所』の名称です。
平安時代の10世紀には設けられています。
で、それが個人名となって、残ったわけです。
税所篤は、薩摩藩士で、1827年生まれ、官僚で子爵、いくつもの要職に就いてい
ます。

調所笑左衛門広郷(1776~1849)は薩摩藩の下級武士。
能力を認められて、薩摩藩の財政担当者となり、同藩の借金をなくすために腕を振るった
ひとです。
家老にまで登りつめました。
調所は密貿易や奄美大島の製糖事業を発展させ、借金返済に努め、薩摩藩の財政
再建に多大なる貢献をしました。
その金で薩摩藩は幕末、倒幕に必要な武器、弾薬を取りそろえることができました。

しかし、そんな功労者であった調所ですが、密貿易が幕府に発覚して、自害します。
気の毒にも、詰め腹を切らされたのでしょう。
悲劇のひと、と呼んでよいでしょう。

国民の大半が農民であった平安時代から鎌倉時代にかけての税金を調べてみると、貨幣
の流通はいまだ十分ではなかったので、年貢は物納、まずは米。  
次いで麦、大豆、麻、絹、塩、木材、山野河海の産物など、地域によって実に様々。
納める先はそれぞれの土地の支配者である権力者、つまり朝廷、有力寺社、幕府、領主
等々と多岐にわたる。

また公事(くじ)と呼ばれる労役もありました。
道路や河川の修繕に使役されることで、これも広義には税です。
で、庶民は青息吐息となるのですが、この構図は現在も変わっていないかナ。

話が横にそれますが、エジプトのピラミッド、昔は奴隷に作らせたものだと言われていまし
たが、現在は、ちゃんと労賃が支払われた公共工事だった、という説が有力ですネ。

明治時代の我が日本、新聞に『血税』という文字が踊りましたが、これを、ホントに生き
血をとられると誤解したひともいて、ちょっとした騒乱になったことがあります。
しかし、現代人は、これを笑えますか?

さて、令和の御代、政府は、税制をどうしようとしているのか。
国家は、『国民とその政府』が合体したものですから、国民のことをようく考えて、善政を
布いてください。
令和版・大塩平八郎の乱が起きるぞ!

     ~~ぜいぜいと 息が出来ぬわ 我が日本 ~~

                        11月18日/記

==================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
メルマガ会員も常時募集しています。(会費は無料)
本メルマガに興味を持たれそうな知合いがいらしたら、是非ご紹介ください。

▼【お問い合わせ、新規ご登録等】
 本件に関してご不明な点がお有りの場合は事務局までお問い合わせください。
    ( URL:mate@dbnet.gr.jp )
▼【メール配信停止】
    ( URL:mate@dbnet.gr.jp )
▼【配信先メールアドレス・住所・連絡先など登録情報の変更】
    ( URL:mate@dbnet.gr.jp )

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  発行:有限責任事業組合C-PES研究会 dbNET事業部 
               http://www.dbnet.gr.jp/
   〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-11 カツミビル601号室
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥