+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ☆★☆ dbNET Weekly ニュース ☆★☆ 【VOL.142 2018年 12月 21日】 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ………………………………………………………………………………………………… このメールはdbNETファミリーのユーザー登録時にメールアドレスをご記入いた だいたお客様に送信しております Webサイト ◇http://www.dbnet.gr.jp Facebook ◇http://www.facebook.com/dbnetgrjp Twitter ◇http://twitter.com/dbNET12 ………………………………………………………………………………………………… ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■■ 今週のもくじ ■ 1. プロローグ ■ 2. dbNET会員紹介 ~株式会社宮本工業所~ ■ 3. セミナー・展示会のご案内 ~「地方創生EXPO」~ ■ 4. dbNETファミリーへのリンク ■ 5. エピローグ ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 1. プロローグ こんにちは、志摩です。 師走でございます。 あと十日間で今年も終わり。あっと言う間でした。 今年最後のメルマガでございますが、ご多忙中と拝察しますので、斜読して下さっ てけっこうです。 まずは、卓球の張本智和君、史上最年少のチャンピョンですよ、凄い、君はバケモ ノだよ、オリンピックでも栄冠を! 思いつくままに雑感をしたためます。 今年も国会中継をよくききましたが、与党の政治家の答弁をきいていての感想はこ の連中は『脳が温暖化してるな』でした。 考えてみれば、真に頭脳明敏で先の見えるひとは、もう政界には入らないのかも知 れない。 官界、実業界、学界に行ってしまうのでは? つまりは、二流、三流のヤカラがひしめいているのが政界、かな。 だって主要メンバーのほとんどがなんの試験も受けていない世襲制、いや世襲性の 落とし子なんだから。こんな国、ないですよ。 うまし日本が崩れる。 志摩にとって今年の重大ニュースは、たくさんあって……世界の各地で自然災害が ありましたが、国内では、大阪と北海道の地震がやはり、驚きでした。 特に北海道では、電気がストップして、『ブラックアウト』という言葉を初めてき きました。 いつも思うことですが、便利なものにはその裏側に『それが途絶したらどうにもな らない』という脆弱さが貼り付いている、という重い現実です。 明あれば暗あり。 で、バックアップ、と言われるわけですが、完璧な体制はないので、その都度全力を 尽くして復興、復旧に勤しむしかないですね。 冬季オリ・パラ、サッカーのワールドカップ、ソフトバンクの日本一と、スポーツの 分野は今年もにぎやかで、随分と楽しませてもらいました。 一方、相撲の世界では、稀勢の里に期待していたのですが、見事に失望させられました。 もう無理なのか? 正月は地元のアンコウ鍋をたらふく食べて、英気を養ってください。 白鵬は、来年には引退するでしょう。 となると……横綱にあがってくるのは、高安あたりか? 本庶教授のノーベル賞授賞は喜ばしいニュースでした。 ガンはやがて、制圧されるでしょう。 となると、人間はいくつまで生きるのか? 昔の記録を読むと、人間は驚くほど短命です。 たとえば、子供が5人、6人と生まれても、成人に達するまでに全員死亡、などと いうケースもあります。 親はどんな気持ちになるのか? 我が子の死に慣れる、ということはないでしょう。 やはり、現世とは違う、もうひとつの世界があって、そこで誰もが幸福に暮らして いると想定することで、悲しみを癒していたのでしょう。 こうした心象は世界共通です。 あるいは、輪廻転生を繰り返して、何か別のものに生まれ変わって……牛や虫じゃ あイヤですよね。 せめてクマモンに。 長命になっても、元気で楽しく暮らせる世の中が構築されるといいですね。 ああ、それと医学部の不正入学、不適切な選別方式、あれにも驚きました。 (志摩にとっての今年の漢字は『不』です) それとは知らずにいた受験生にとっては、許し難い出来事です。 前もってアナウンスすべきですよ。 『当大学では、これこれこういう条件であらかじめ優遇すべき生徒としてリストア ップされている生徒がいます。 その生徒が<合格ライン>に達していなくとも、<合格ライン周辺>に達した場合 は、その生徒を優先的に入学させます。 これは差別ではなく、諸々の条件を勘案して作り出された当大学の素晴らしい慣行 的な選別制度です。入学希望者はそれを承知のうえで受験して下さい』と。 大学の医学部の先生方、何かが麻痺している。 『医は算術』よりひどい『医は詐術』という有様で、 『医学部落ちた、ニッポン死ね!』という声が出ますよ。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 2.dbNET会員企業紹介 ~株式会社宮本工業所~ このコーナーでは、dbNET会員企業を順次紹介しております。 企業概要、事業内容は各社のホームページより抜粋しております。 是非一度アクセスしてみてください。 ======================================== 株式会社宮本工業所(本社:富山市)は、昭和2年の創業以来、築炉工事から各種工業炉・ 環境設備の開発・設計・施工へと進化しながら、熱技術を磨いてまいりました。 熱技術により環境を守ることはわたしたちの責務です。 高度な省エネ技術や有害物質浄化技術を駆使して、環境保全に努めてまいりましたが、 今後も更なる技術研鑽により環境負荷の低減を目指していきたいと考えております。 私たちが蓄積したノウハウの源は「お客様の声」です。 お客様から頂いたいろいろなご意見・ご要望に出来る限りお応えするため、日々技術革新 を重ねてまいりました。 宮本工業所は「熱技術と未来環境の追究」をテーマに、これからも社会に貢献してまいり ます。 事業概要 ●工業炉 アルミニウム工業炉/溶解炉、保持炉、加熱炉、均質化処理炉、熱処理炉 鉄鋼工業炉/鋼片加熱炉、熱処理炉 銅・銅合金用工業炉/溶解炉、加熱炉、熱処理炉 付帯設備/スマッシュメルティングシステム、マルチドロスアップマシーン 燃焼機器/O2バーナ、リジェネバーナ ●火葬炉 無煙突式無煙・無臭火葬炉(特許)、汚物焼却炉、動物焼却炉、付帯設備 ●産業環境炉 小規模RDF無公害燃焼システム、ごみ焼却炉・廃液・廃ガス焼却炉、汚泥固型廃棄物焼却 炉、リサイクル設備、環境設備 ●タイル工事、住宅設備機器、住宅リフォーム 内外装タイル施工・販売、住宅産業設備機器施工・販売 http://www.miyamoto-k.co.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 3.セミナー・展示会のご案内 「地方創生EXPO」 ====================================== 地方創生に関連する4展を同時開催!490社*が出展 ======================================= ■ 第2回 地方創生EXPO ■ ======================================= https://www.sousei-expo.jp/ 2019年2月27日(水)~3月1日(金) @ 幕張メッセ 主催: リード エグジビション ジャパン(株) 特別後援:(一財)地域活性化センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入場には、招待券(事前申込無料、当日\5,000/人)が必要となります。 事前に下記URLより招待券をお申込ください。 ●招待券請求はこちら >> https://www.sousei-expo.jp/inv/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【地方創生に役立つ製品・サービスが490社*出展!】 ◇ プロモーション、PR ◇ 観光振興 ◇ インバウンド支援 ◇ 地域産業支援 ◇ まちづくり支援 ◇ 自治体向けITソリューション …など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 同時開催展 】 ○ 第6回 イベント総合EXPO https://www.eventexpo.jp/ ○ 第6回 ライブ・エンターテイメントEXPO https://www.live-event.jp/ ○ 第2回 スポーツビジネス産業展 https://www.sportsexpo.jp/ <お問合せ先> 主催者 リード エグジビション ジャパン(株) 地方創生EXPO 事務局 〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18階 TEL: 03-3349-8510 mailto: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 4.dbNETファミリーへのリンク ====================================== ☆リアリムプロジェクト http://www.realim.jp/ ・写真をもとに外壁や内装などCGパースシミュレーション ☆リフォナビ http://www.refonavi.com/ ・住宅、マンションリフォーム会社総合情報サイト ☆ユ二クル http://www.dbnet.gr.jp/unicl/ ・マンション改修のためのコストシミュレーションソフト ☆住彩 http://www.jusai.jp/ ・CGパース「未来写真」の事ならお任せください ☆クローバー総合サービス㈱ http://cloverts.jp ・25年の実績を持つCAD集団、BIMのご相談、耐震改修に対応 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 5.エピローグ これと似たような事象が例の駅名の高輪ゲートウェイですね。 ハナから『高輪ゲートウエィありき』だったのでは、という疑念が持たれています。 応募総数のトップ10にも入っていない不人気な名前だというではないですか。 つまり、盛りあげるために、一般公募というフェアを偽装した方便を用いた、と。 芸能界がよく用いる方法ですね。いや、あらゆる分野で行われている。 つまりはオーディションによくあるヤラセ。 応募者をダシにするダーティなヤリクチ。 あらかじめA子さんに決まっているにもかかわらず、 『3万人の応募者の中から厳正中立な審査を経て選ばれたシンデレラの誕生です!』 てなもんで。 で、廃止せよとの運動が起きています。 ある女性が署名運動をはじめて、10万人の署名を得るべく動いています。 JR、どうするんでしょうか? 聞く耳持たん、ですませられるか? 『真摯に対応させて頂きます』? BAkKAGAA! 来年、最大の事案は、北方領土の件ではないでしょうか? 色々と意見はあると思いますが、四島返還は、志摩は、永遠にないと思っています。 たいがいのひとがそう思っているのでは? であるが故に、どこかで妥協するしかない。お互いににじり寄る。 事が成就すれば、安倍総理の名は歴史に刻印されるでしょう。 それが第一目的なんですから。 今年新たに生まれた法律で、よくわからないのが入管難民法と水道法と漁業法です。 改正なのか、改悪なのか? 法律の施行に伴なって新しい局面が生まれ、それに対応する中で、つまり時間が 経過することによって、実態が見えて来るでしょう。 これは副作用の方が大きいぞ、となれば改悪であることが判明して、修正、廃案に すればよい。 しかし、外国人の受け入れは、生身の人間の問題ですから、さあ皆さん母国にお帰 りくださいというわけには行かないでしょう。 ムシがよすぎる。 現政権になって、実に色々な法律ができて、どうも日本は、大きく変容しているの ではないか、という思いがします。 さらには、『現政権はもしかしたら反日的』なのではないか、という剣呑な思いに とらわれてしまうことすらあります。 国民が理解、納得、賛同できない法律を矢継ぎ早に作っている。 ヒトラーは、ドイツ、ドイツと連呼しましたが、実に『反ドイツ的』分子でした。 トランプ大統領は、ようく考えると、世界のひとが賞讃してきたアメリカの美質を 削ぎ落とし、目減りさせている『反米的』分子ですよ。 つまり偽愛国者です。 これが志摩の結論。 日本の総理はどうでっしゃろ? 日本人は割とおとなしいので、政権の動きに激しく抵抗して、市民がデモを敢行す るという『社会運動』は滅多に見られませんが、フランスは激しいですね。 市民が暴徒化して、危険そのもの。 また対応する側も苛烈な手段を用います。平気でひどい暴力をふるう。 で、流血の惨事となる。 もしかしたら、日常の不平不満がそれを機に圧縮、爆発して途方もない混乱を生む のか? 日本でも、日清戦争のあと、予想されていた『報酬』が少ないことに激高した市民 が暴徒化して、大変な騒乱となったことがあります。世に言う三国干渉がきっかけ でした。 ロシア、フランス、ドイツが横槍を入れてきて、その結果、日本は期待していた 中国の遼東半島を割譲できなかった。 当時は、戦勝国は敗戦国の土地を分捕るのが常識でしたから。 それで、『日比谷焼討ち事件』という大変な騒擾が勃発しました。 背景には日本人のナショナリズムと政権への弾劾がありました。 これを機に、日本では『ロシア討つべし』の空気が蔓延します。 現在の日本はそうした野蛮なナショナリズムを通過した国家だと思いたいのですが、 さてどうなるか? 北方領土の問題で、また火がつくのか? (シベリア抑留の残酷なソビエト・ロシア! それは置いておきましょう、この際) 最後に、困った隣国への希望を述べておきます。婉曲語法で。 1945年に、蒋介石、台湾の創業者、まあ、共産党の毛沢東に追われて台湾に 逃げたひとですが、ひどい目にあわされた日本について、ラジオ演説でこう言って います。 『不念旧悪』、ふねんきゅうあく、過去の罪悪をいつまでも恨むなかれ、 さらに『興人為善』、こうじんいぜん、人のために尽くせ、と。 さらにさらに、『以徳報怨』、いとくほうえん、徳をもってうらみに報ゆ、と。 さすが孔子様の国です。 日本人もこうありたいですね。 (台湾を大切にしましょう) 皆様が素敵なクリスマスを迎えられんことを、そしてよいお年を迎えられんことを 祈念して、駄弁を終えます。 三拝九拝の思いで、来年もよろしく、とお願い申しあげます。 ======================================= 今年も最後までお読みいただきありがとうございました。 来年も皆様にとって益々良い年となりますようお祈り申し上げます。 よいお年をお迎え下さい。 メルマガ会員も常時募集しています。(会費は無料) 本メルマガに興味を持たれそうな知合いがいらしたら、是非ご紹介ください。 ▼【お問い合わせ、新規ご登録等】 本件に関してご不明な点がお有りの場合は事務局までお問い合わせください。 ( URL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 ) ▼【メール配信停止】 ( URL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 ) ▼【配信先メールアドレス・住所・連絡先など登録情報の変更】 ( URL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 発行:有限責任事業組合C-PES研究会 dbNET事業部 http://www.dbnet.gr.jp/ 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-10 寺西ビル4階 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥